作品集  プロフイール   お問合せ   ENGLISH

光芸術家
理学修士(地球科学)
工学学士(電子工学)





宇宙をテーマにした光芸術作品の創造
                                            …… 神秘をインテリア空間に灯す





  • 日本・東洋を基本とする美観(静寂、気、無為自然)。
  • 原初的インスピレーション(炎、子供の好奇の一瞬、内宇宙)。
  • 壁、パーティション、家具、看板への応用が可能。
  • 科学研究者としてのバックグラウンドを活かした発想及び新技術開発(自分で成長させた結晶など)。
    • ゴビ砂漠の中央で半年間過ごした実体験を基にした作風(星、砂、異界)。

    私の創作の原点は地質調査の為に、水が無くなれば死ぬような、ゴビ砂漠の中央で半年間過ごした体験です(シルクロードやアマゾンの密林などにも行きましたが)。 ゴビ砂漠は丘陵状の砂漠ですが、夕暮れの光はこの地形を真水平に照らし、長く尾を引いた丘陵の影と炎色の光が交差する異界を現出させます。 そして、この炎色がゆっくりと赤紫に変わり、次に、燃えるような星が空を埋め尽くしますが、全くの無音(本当に音がありません)なので宇宙にいるような錯覚におちいり、本当に星に触れると感じられます。 自分の作品はこの「異界の神秘」を、具象化ではなく、純粋化・潜在意識化することで見る人を「宇宙、星、砂漠」の世界にいざなってきました。 ただし、私の光の使い方そのものの根底にあるのは日本の静的な美の要素(霧、水、石、影、脱俗、韻)及び点と線に凝縮された「気」です。

    主な活動の場は北米ですが、北米最大規模のToronto Art Expoでは主賓招待作家、二つの知名度の高いカナダのショーでは招待作家として招かれました。 現在東京在住ですが、海外生活も22年となりました。

    星を見上げる好奇に満ちた子供に戻り、縄文土器のように本能を呼び覚ますものをこれからも作って行きます。

    詳しくは下記の芸術家使命文をご参照下さい。


    主な展覧会・MAJOR SHOWS
    Materials Matters (Toronto, 2004), PRAXIS (Toronto, 2004), Parkdale art show (入選、juried) (Toronto, 2005), Candela light show (入選、juried) (Ottawa, 2006), a duo show with Oreste Tataryn at Coldwater gallery (Coldwater, Canada, 2007), Invited artist at The Society for Arts and Ideas招待作家(Toronto, 2007), Invited artist at IIDEX/NEOCOM 招待作家(Toronto, 2007), Arta Gallery (Toronto, 2007), Selected artist at the Royal Botanical Gardens (入選) (Oakville, Canada, 2008), Candela light show III (入選、juried) (Ottawa, 2008), WASHINGTON DC SCULPTORS GROUP (入選、juried) (2008), Invited featured artist at the Toronto Art Expo 主賓招待作家(2009), Art-2009 at the Toronto Metro Convention Centre, Divine Decadence (Yorkvilleにあるハイエンドブティツク、a high end boutique in Yorkville) (Toronto, 2009)、Creative Art Glass (ハイエンドガラス美術会社、a high end glass art company ) (Toronto, 2009), プロモ・アルテ Promo-Arte Gallery (東京, 2010)、アジア創造美術展 (国立新美術館)(東京, 2014, 2015, 2016, 2017).

    学歴EDUCATION
    Ph.D. candidate, University of Toronto (2000 - 2002, withdrawn)(博士課程中退), M.Sc. Geosciences, Queen's University(地球科学、理学修士) (1997), M.Sc. Geosciences, The Pennsylvania State University(地球科学、理学修士)(1995), B. ENG. Electronics, Nihon University, Tokyo(電子工学、日本大学、工学学士)(1985). 1988 Rotary International Graduate School Full Scholarship Award (国際ロータリー財団 大学院フル奨学金)

    芸術家使命文・ARTIST STATEMENT
    本人による原文の和訳ですが、訳せない概念が多いので一部に原文を()内に付記します、この為英文も極力ご参照下さい。

    第一部 「光」

    私の「光」の創造は地上の星 (STARS on EARTH) という言葉に集約される。 これは私たちの内宇宙の星々を「仰ぎ見る#1ことであり、ここに人間の崇高な境地(星光)が目覚め、同時に人知の及ばない神秘が暗闇の中で光る水の如く「一瞬」影を覗かせ消えるのである。 私はこのエクスタシーを「初めて星を仰ぎ見た子供の好奇の一瞬」を光で灯すことにより実現せんとするものである。 

    Part 1 Light

    STARS on EARTH is what my art is. This is about inner stargazing, where the sublime part of the human mind, the stars, is awakened and the mystery beyond our seeing is glimpsed like a shimmer of water in darkness. My theme is to kindle this ecstasy through the use of Light by creating a moment of wonder of a child gazing upon the stars for the first time.

    私は東京に生まれ育ち、ここで電子工学と地球科学を学びつつ水墨画や東洋哲学も学んだ。 これらが現在の作品に落とした影響は石庭の静けさと以下の二つの光明である。 「命」は全ての根源である。 芸術と哲学は一つである。 しかし、科学は無限の暗闇の「渾沌」の中に「秩序」を探し求めることであるから芸術とここで交わる。 ここに、私の創造は芸術、科学、哲学の融合をみた。 また一方では、地球科学の研究を通して僻地の奇跡的景観の中で創造のインスピレーションを練った。 実に私が「光」への目覚めを得たのも満天の星空の下のゴビ砂漠であった。

    I was born and raised in Japan, where I became an electronic engineer and scientist. There, I also studied Suibokuga (a school of painting connected to Taoism and Buddhism) and eastern philosophy, which brought to my current work the stillness of Zen gardens along with two critical illuminations; universal Life runs through everything, and art and philosophy are one. Yet, art is also related to science in the sense that science is about seeing into the vast darkness of chaos in search of order. Art, science, and eastern philosophy thus congealed into an amalgam. My scientific career also exposed me to remote marvels of the earth, where I forged my artistic inspirations. In fact, I was awakened to Light under the star-fired skies of the Gobi desert during a scientific expedition.

    私の「光」は科学的な発想から産まれ、例えば、LED等の光源、自分で成長させた結晶、ガラス、金属、コンクリートを使った光の混合、分散、多重反射・屈折などによる光の革新的応用も私の創作の中心的な要素である。 科学と芸術はここでも交わる。

    My work is also about exploration of innovative use of Light, where it is being mixed, split, or led through tortuous paths. This is achieved by such effects as multiple reflection and/or diffraction realised by combining a range of materials such as crystals grown by myself, glass, various metals, concrete, LEDs (Light Emitting Diodes), etc. Scientific ideas are thus at the core of my work.

    私の「光」の四番目の要素は洞窟絵画等の原始美術に見られる人間の「始原渾沌」 (Primordial)#2エッセンスである。  光には潜在意識で眠っている妖しげな「始原渾沌」を呼覚ます本質的な性質があり、この様な光の肉感的性状を私は追求するものである。 この始原渾沌への目覚めは同時に「回帰」#3でありここで星と結びつくが、「内宇宙の星」を目覚めさせる事が私の芸術家としての使命である。

    それが燃え尽きる前に内宇宙の星を探せ。

    光は命である。

    The fourth element to my work is our own primordial essence, which may be glimpsed in Neolithic arts such as cave paintings. There is something inherent in Light that connects us directly to this mysterious primordial essence buried in our subconscious - it is this fleshly nature of Light that I explore. This connection to the primordial is also a return that brings us back to the stars - awakening of which within is my artist mission.

    Find your star before it burns out.

    Light is Life


    第二部 一瞬

    内なる明かり

    私の作品は鑑賞者の内宇宙を目覚めさせ、その「一瞬」の中で根源的生命の光としての「内なる明かり」を体験してもらうための「媒介」と考えるものである。

    Part 2 The moment

    Inner Light

    In essence, I consider my work as a vehicle for experiencing one’s inner Light, where a “moment” is created to remind the viewers of their own inner cosmos .

    -光の接点

    「内なる明かり」とは何でしょうか? 私たちは春の氷を突き破る若葉に、宇宙の根源的「命」#4を暗闇の中で光る水の如く「一瞬」観る事がある。 この「一瞬」が砂漠の星、夜明けの空、真夏の波頭のきらめき等の「光」により灯されると同じ根源的「命・光」が我々の中でも流れ輝いているという事が見える目覚めの「一瞬」となる(これは「始原混沌」エッセンスの目覚めでもあります)。 これが「内なる明かり」もしくは「内宇宙の星の仰ぎ見」 (Inner Stargazing) の「一瞬」です(後者の表現に統一します)。 この「一瞬」に我々は根源的「命」と「一つ」となり、命の荒野で赤子#5として始めて目を開けて「ここはなんと美しい世界か」と呻くのである。 この揺りかご(「一瞬」)の中で肉体の奥に天を仰ぐ「火」#6が灯されるのである。 この物理的「光」と「命」の本質的関係を応用して「内宇宙の星の仰ぎ見の一瞬」 (Inner Stargazing) を建築空間と人に灯す事が私の使命である。

    The Light-Life connection

    What is this inner Light? When our attention is drawn to the first blade of grass in spring, penetrating through the ice, we have a glimpse of Life as a universal essence. However, when this “glimpse” is kindled by Light such as the stars in the desert, the colours of dawn, or shimmer of summer ocean waves, it assumes a deeper spiritual nature in which we realise that the same universal Life/Light shines within our primordial essence. This is the moment of “inner Light” or “inner stargazing ” (the later is used henceforth), where we have an ephemeral communion with universal Life. Here, we awake as a child in the wilderness of Life, open our eyes for the first time, and utter “what (a) beautiful world this is”#1. In this cradle (a moment ), a new lust#2 is born. Using this intrinsic connection between physical Light and Life, I endeavour to light the moment of “inner stargazing ” in architectural spaces and in the souls of people.

    -らせんの接点

    私はこの根源的「命」には永劫回帰をする「意識」のようなものがあると思うものである。 例えば、マグマの根源的「命」は火山に息を吹き込むが、その火山もやがては風化して「土のちり」#7となり、それもやがては海底に沈み岩盤移動によってマグマの坩堝へ「回帰」し、そこでこの「土のちり」が溶けて再びマグマとして生まれ変わり、再度風化へと向かう新たな火山を産む、そして、この「回帰」の繰り返しが永劫に続く。 しかし、これらの火山は世代毎に物理的にも化学的にも進化していくのでこの「永劫回帰」は円ではなく、「命の意識」が最終到達地#8を探すが如く、「らせん」#9を描くのである。 なお、一部の星は超新星爆発で「土のちり」となるのでこの様な「らせん永劫回帰」は宇宙でも存在する。 そしてこの火山の様に人間も「らせん」を描いて最終到達・回帰地を求める「意識」をもった根源的「命」をもって生まれるのである。 我々の「悲願」はこの「意識」の影であろうか? 二が一になるDNAの形が暗示するように人界は「命」「悲願」「最終到達・回帰地」が絡み合って「らせん」進化する「界」である。 従って我々は特定の 「到達・回帰地」に向かっている宇宙的・根源的「意識」 (始原混沌意識)が創る「らせん」(「命」のシンボル)の中の一部でしかないのであろう#10。 この根源的「らせん」と一になるとき我々は初めて「内宇宙の星」を「仰ぎ見」るのである。 この「一瞬」、我々は「始原混沌」に「回帰」しここで「光」と「命」が一になる。

    そのおぼろげな内なる火を消すな。

    The Life-Spiral connection

    I believe that universal Life is also a “will” that simultaneously seeks destiny and return. For example, Life in a lush rising magma gives birth to a volcano, which is then through weathering reduced to “dust”, which then reaches the seafloor and then, through plate movements, returns to the magma, where it (dust) is reborn as a rising magma that manifests as a new volcano - this cycle repeats continuously. Yet, this return does not form a circle but a spiral because with every cycle volcanoes continuously evolve chemically and physically as if having a “will” to reach a certain destiny #3. As some stars nebulize into dust through supernova explosions, such evolution is present at a cosmic scale as well.

    Just like this volcano, we too are born with a universal Life with its “will” spiralling to reach a destiny/return. Is our yearning a mere shadow of this “will”? As implicit in the very shape of the DNA, in which two spirals become one, the human society is a sphere of spiralling evolution of this Life/yearnings/destiny/return. Thus, we are only a part of the greater spirals - geometry of Life - of the universal “will” to reach a certain destiny . When we become one with this spiral of universal Life, we gaze#3 upon our inner star for the first time, and return to our primordial consciousness, where Life fuses into Light.

    Extinguish not the dim fire within.

     

    作者が成長させた結晶 Crystals grown by the artist/scientist




    備考

    1. 仰ぎ見 (Gaze): 通常は好奇などをもって見つめるという意味であるが、この場合は、神秘などの高い次元のものを静かに仰ぎ見るという意味である。 下記6に記すように、第二部のLust(性的および精神的欲望渇き)と相通ずる概念。

    2. 始原混沌 (Primordial): Primordialは何かが誕生する前の原始的で混沌とした状態を意味する。 従って「始原混沌エッセンス」は人間が穴居生活をしていた頃の艶かしくかつ神秘的なエッセンスを意味する。

    3. 回帰 (return): 永劫回帰<同じものが永遠に繰り返してくること(広辞苑より抜粋)>の回帰の意。仏教の輪廻転生に近い概念。

    4. 根源的命: 仏教の「いのち」と同じ様な意味で宇宙を満たす根源的生命。 生物・無生物を問わず流れる中国の「気」やインドのプラーナと関連する概念。

    5. 赤子 (Child):この場合のChildは人知を超えた大きなものの前で悟りつつある「子供」という文語的意味。

    6. 天を仰ぐ「火」 (Lust):Lustは現代英語では性的欲求を意味するものの、この場合は未知への探求等に対して肉体の奥から出る強い追求欲という文語的意味。 この場合はやや上を向くニュアンスがあるので、Gaze(仰ぎ見)と相通ずる概念。Gazeにもやや性的な肉体的なニュアンスがある。 GazeもLustも本能や魂の様に人間のより原始的な奥深い部分より出てくるので、どちらも「始原混沌」(Primordial)と結びつくが翻訳文ではこの関係が失われる。

    7. 土のちり (Dust): この場合のDustは永劫回帰するところの「土のちり」という文語的表現。旧約聖書でも用いられる表現であるがここではキリスト教的意味はない。

    8. 最終到達地 (destiny): 運命的に定められた最終到達点。

    9. らせん (Spiral): 2および3次元のらせん。 日本を含む世界各地の古代文明でみられる。

    10. この段落全体の考え方は東洋の古代思想に基づくものであるが、古代西洋にも似たような思想があったので原文の"Dust"や "Inner Light"などの表現はキリスト教的考えと混同されやすいが、そのような宗教的意図は全く無い。


    Notes

    1. This should be read without the “a”.

    2. The word “lust” is referring to deep-rooted (not sexual) desires. Both “lust” and “gaze” are rooted to our primordial consciousness, a small fire, and are thus somewhat interchangeable.

    3. These ideas are derived from Buddhism and other ancient eastern ideas, however, similar thoughts existed in ancient western spheres as well. This may explain the totally unintended resemblance of them to that in the Old Testament. In fact, some researchers assert that there are substantial similarities between the Old Testament and ancient eastern beliefs. In here, the words “Dust”, “Inner Light”, so on are NOT used in any religious context.